All Hereと東京大学の茂木健一郎教授、池上高志教授が、All Hereによって開発された「心の静寂」アプローチをもとに、瞑想の科学的・社会的理解を深めるために協働します。
東京大学の共創研究室(Collective Intelligence Research Laboratory)にて、茂木健一郎教授は「生きがい」の知見をもとに、神経科学・認知科学・AIアライメントの成果を活かして、瞑想の恩恵をさらに豊かに広げる方法を探究しています。池上高志教授は人工生命や力学系のアプローチを用いて、瞑想体験の核心にある自己の本質を深く理解する研究を進めています。
All Hereは、瞑想の伝統と瞑想中の脳活動に関する深い理解を活かし、マインド・ワンダリングや集中力、さらには心・意識・自己の複雑な関わりについての研究を進めています。
All Here 瞑想研究所は、経験豊富な実践者から初心者までを対象に、EEG(脳波)による高度な脳イメージング研究を長年積み重ねてきました。その成果をもとに、瞑想中の脳活動を解析し、集中力やマインドワンダリング、自己認識を評価する「瞑想の数値化レポート」を提供しています。
詳しく知りたい方は、こちら または以下までご連絡ください。 welcome@allhere.org